次世代住宅ポイント制度と住宅ストック

次世代住宅ポイント制度の交換対象商品が発表されました。当初より子育て支援、働き方改革に関する商品等とのことでしたが、個人的には色々な商品があるんだなという印象です。
さて、次世代住宅ポイント制度ですが、よりよいご提案をお客さまにできるように、当然ですがお客さまよりも制度について熟知していなければいけません。制度について今一度しっかりと理解を深めようと、国交省ホームページの関連資料を読み直しました。

 

1.制度の目的・概要
2019年10月の消費税率引き上げに備え、良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起を通じて、税率引き上げ前後の需要変動の平準化を図るため、税率10%で一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、様々な商品と交換できるポイントを発行する。
(国土交通省ホームページ資料より引用)

 

うんうん。知ってますよ、そうですよねという感じです。
増税後に消費が落ち込まないように、色んな商品と交換できるポイント制度で、住宅の資産価値を上げることにお金を使うのを促そうというところです。
で、気になったのが「良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起」という部分です。

良質な住宅ストックについてあらためて調べてみると(ネットで検索ですが…)、国の政策方針「新成長戦略」がヒットします。

 

新築中心の住宅市場から、リフォームにより住宅ストックの品質・性能を高め中古住宅流通により循環利用されるストック型に住宅市場に転換する。
2020年までに中古住宅流通・リフォーム市場の規模を倍増(20兆円)
(国土交通省ホームページ資料より引用)

 

これからの日本の住宅市場は新築じゃなくて、中古住宅・リフォームだ!ということです。そうでした。次世代住宅ポイントは、優良住宅ストック形成という国としての取組みの一環であるということです。

ここで次世代住宅ポイント制度の提案に立ち戻ると、リフォームをすると何かもらえるよ!だからリフォームするなら10月以降ですよ!というのは部分的なことで、リフォーム=住宅資産価値の向上という国の施策が背景にはあるとあらためて気づきます。次世代住宅ポイント制度が「知る人ぞ知る」国の施策ではなく、様々なメディアに取り上げられ、リフォーム市場が盛り上がって欲しいと思います。クラシモとしては、リフォーム=資産価値の向上というテーマをあらためて見直して、お客さまにとって身のある次世代住宅エコポイント制度利用をご提案できるよう取り組んで行きたいと思います。

(ウシジマ)

コラムについてのご質問はお気軽に!